きっかけは、東日本大震災
いま、やらなければならないことがある、やれることがある。
2011.3.11の東日本大震災をきっかけに、
2012.6.11にリンクシップをつくりました。
きっかけは、東日本大震災です。
3.11を境に世界が変わりました。震災以降、企業の在り方、意義、そして、個人であっても、考え方、価値観までも変化しています。特に企業においては、経営者の想い、企業姿勢を的確に形にして表現してゆく点では、これまでの商品告知等の広告ではなく、事業内容を通じて社会に貢献できること、責任を伝える広報として発信してゆく方向にあります。
企業のトップに限らず、個人であっても、自分自信の考え、生きた証を形にして残したいと思う方は多くいます。しかしどうしていいか解らない…そうした想いを最適な媒体からご提案し、形にし伝えるお手伝いをするのが、私どもが皆様にできることです。企業名の『リンクシップ』は、つなげるという意味のリンク。シップはパートナーシップなどに使われるように、名詞につけて、「〜であること」つまり、「つなげてゆくこと」という意味です。多くの企業や人の想い、行動をつなげる役割をすること。それが『企業組合リンクシップ』です。
ロゴタイプは2016.1.1に永眠された神保亮さんに書いていただきました。
多くの方々の力添えをいただき、志をつないでゆきます。
企業組合 リンクシップ
〒990-2473 山形市松栄1-3-8
山形県産業創造支援センター205号
tel・fax : 023-646-5222
e-mail : info@linkship.jp
COPYRIGHT(C)2017 LinkShip. ALL RIGHTS RESERVED.